カーオーディオ・スピーカー・アンプ・ウーファー・アウトレットのClass A
取扱商品
CLASS A 商品取扱店
アウトレットコーナー
会社概要
お問い合わせ
Audio
SOUND STREAM
EFX
Precision Power
mogamimodel
VISITEC
MEMPHIS
AudioTechnology
SPEC
SCOSCHE
BRAX&HELIX
TRU
USD Audio
Interior&Other
INSTALLATION PARTS
ALCANTARA
PS Mat・AS Mat
Dynamat
クラスエー社長がおすすめ情報など、日々更新します。
純正ナビやCDプレーヤーの音質向上
2012/03/14 (Wed)
■ナビゲーションの音を良くしましょう!
☆文末にPure300特別モニター価格のご案内が有ります☆
■タランチュラ TC6.5 モニター価格のご応募ありがとうございました(^^♪
ご応募頂いた方からご感想を頂けたらまた掲載したいと思います!
【クルマの電源のお話】
最近は新車を買うと70%くらいの方がナビを装着されると思います。
クルマディーラーでクルマの値引きの代わりにナビを安く装着したり、
プレゼントしたりしているからですね。
また残存残しのリース販売で車を買われる方が増えているのも確かで、
最初に全て装着した方が後でお金が掛からないので、車両を値引きで安く
買うよりもオプションを安く装着してクルマを買う方が多いからだと思います。
私も残存残しのリースと言うかローンでクルマを買った事が有りますが、
3年後に返却又は買取(再ローン)となるとなかなか自分の好みにクルマを
カスタマイズすることが出来ずオーディオをグレードアップすることに気が
引けたことがあります。
しかしこれを読んでくださっている方はカーオーディオに対するご理解が
深いと思いますのではっきり言ってナビゲーションの内蔵アンプと
純正スピーカーの音に満足して欲しくないと思いますね。
最近の新車は音響的に良く考えられたクルマを見かけますがやほり所詮は
純正なので調子に乗ってボリュームを上げると、とたんに音割れしたり全体に
音が歪んでしまう事はご承知だと思います。
『原因はナビに来ている電気が弱い事とスピーカーの質が悪い事が原因です。』
クルマのダッシュボードの中に通るワイヤーハーネスという細い配線の束は
クルマのあらゆる所に電気信号を送るため這わされていますが、その中に
ナビゲーションを作動させる為の電気も一緒に来ています。
この細い配線から供給される電気はもちろん12Vですがバッテリーから
分岐道を通ってやっと到着します、なので電気が弱いこと、そして色々な
信号と一緒に流れていますので汚れていることです。
まずこれを解消しましょう、そうすればナビやCDプレーヤーの内蔵アンプ
でも生き活きと鳴り出します!!
お勧め商品は電源強化商品として販売しているPure300です500wまで対応
しますので大きなアンプにもお勧めできますが、本体は非常にコンパクト
でタバコの箱を一回り大きくしたサイズなのでイスの下やクローブBOXに
設置することが出来ると思います。
社長日記【スグレモノのご案内】で説明していますのでこちらもご確認ください。
http://www.class-a.co.jp/diary/diary_spot.asp?code=11
【今度はスピーカーのお話】です。
純正スピーカーはクルマ生産時に工場ラインで装着されるため車両生産
コストの制約からスピーカーメーカーの納入単価は1個500円前後だと思います。
国産メーカーからアフターマーケット用のスピーカーも発売されていますが
弊社は輸入品の発売元なので輸入商品の説明をさせて頂きます。
ナビゲーションの内蔵アンプ又は純正CDプレーヤーで安上がりに音が良くなる
商品は、サウンドストリームのRBC.6¥28350又はTC.6¥49350がお勧めです、
またはメンフィスカーオーディオのPRS-6VS¥34650も良いと思います。
サウンドストリームRBC.6はボイスコイルが通常2.5cmのところ3cm有りますので
コーン紙を駆動する力が強く低音が力強く感じられます、ジャンル的にはスピード
感の有る音楽が好みの人でロックやヒップポップ系またはJポップの低域のしっかり
した鳴らしかたを好む方に向いています。
サウンドストリームTC.6はコーンしセンターにイコライジングセンター
キャップを装着しています、この効果はミッドレンジの再生周波数のツイーター
に近いところの音質をフラットに改善しツイーターとの繋がりを良くしたもので
ハイエンド入門機と言えます、ジャンル的には深々とした低音とフラットな
特性からJポップスやジャズ、クラシックなども気持ちよく鳴ります。
社長日記【SOUNDSTREAM TC6.5】で説明していますのでこちらもごらんください。
http://www.class-a.co.jp/diary/diary_spot.asp?code=24
メンフィスカーオーディオPRS-6VSはサウンドストリームの2つの商品の
中間価格になりますがどちらかというとハイエンド入門機の雰囲気が漂って
います、ジャンル的には全帯域フラットな再生音ながら音楽の要点を良く表現
するようで決してつまらない音にはなりません。
オールジャンルの音楽をシトッリ感を持ちながら聞かせます。
社長日記【ハイエースの音質改善】で説明していますのでこちらもごらんください。
http://www.class-a.co.jp/diary/diary_spot.asp?code=15
☆Pure300特別モニター価格☆
この社長日記を読んでくださっている方限定3名様にPure300定価¥18900の商品を
モニター価格¥15750で販売します!!!
すぐにメール又はFAXで【社長日記を読んだ】と書いて注文してください!
お支払いは代引き又は振込後の発送となります、
早く注文しないと無くなりますよ\(^o^)/
・・3名様限定なのでメール又はFAX申込順とさせてください(3月23日までの限定価格)・・
☆ ☆ ☆ ☆ ☆
お取り付けをご希望のお客様はクラスA商品取り扱い店の中からご希望店を選んで注文時に
ご連絡ください、もしもご希望店が無い場合はこちらで販売店をご紹介させて頂きます(^^♪
(^_-)-☆
メールアドレス office@class-a.co.jp
FAX 042-342-6822
最後まで読んで頂いてありがとう御座いました。
<<次の記事
   
前の記事>>
☆文末にPure300特別モニター価格のご案内が有ります☆
■タランチュラ TC6.5 モニター価格のご応募ありがとうございました(^^♪
ご応募頂いた方からご感想を頂けたらまた掲載したいと思います!
【クルマの電源のお話】
最近は新車を買うと70%くらいの方がナビを装着されると思います。
クルマディーラーでクルマの値引きの代わりにナビを安く装着したり、
プレゼントしたりしているからですね。
また残存残しのリース販売で車を買われる方が増えているのも確かで、
最初に全て装着した方が後でお金が掛からないので、車両を値引きで安く
買うよりもオプションを安く装着してクルマを買う方が多いからだと思います。
私も残存残しのリースと言うかローンでクルマを買った事が有りますが、
3年後に返却又は買取(再ローン)となるとなかなか自分の好みにクルマを
カスタマイズすることが出来ずオーディオをグレードアップすることに気が
引けたことがあります。
しかしこれを読んでくださっている方はカーオーディオに対するご理解が
深いと思いますのではっきり言ってナビゲーションの内蔵アンプと
純正スピーカーの音に満足して欲しくないと思いますね。
最近の新車は音響的に良く考えられたクルマを見かけますがやほり所詮は
純正なので調子に乗ってボリュームを上げると、とたんに音割れしたり全体に
音が歪んでしまう事はご承知だと思います。
『原因はナビに来ている電気が弱い事とスピーカーの質が悪い事が原因です。』
クルマのダッシュボードの中に通るワイヤーハーネスという細い配線の束は
クルマのあらゆる所に電気信号を送るため這わされていますが、その中に
ナビゲーションを作動させる為の電気も一緒に来ています。
この細い配線から供給される電気はもちろん12Vですがバッテリーから
分岐道を通ってやっと到着します、なので電気が弱いこと、そして色々な
信号と一緒に流れていますので汚れていることです。
まずこれを解消しましょう、そうすればナビやCDプレーヤーの内蔵アンプ
でも生き活きと鳴り出します!!
お勧め商品は電源強化商品として販売しているPure300です500wまで対応
しますので大きなアンプにもお勧めできますが、本体は非常にコンパクト
でタバコの箱を一回り大きくしたサイズなのでイスの下やクローブBOXに
設置することが出来ると思います。
社長日記【スグレモノのご案内】で説明していますのでこちらもご確認ください。
http://www.class-a.co.jp/diary/diary_spot.asp?code=11
【今度はスピーカーのお話】です。
純正スピーカーはクルマ生産時に工場ラインで装着されるため車両生産
コストの制約からスピーカーメーカーの納入単価は1個500円前後だと思います。
国産メーカーからアフターマーケット用のスピーカーも発売されていますが
弊社は輸入品の発売元なので輸入商品の説明をさせて頂きます。
ナビゲーションの内蔵アンプ又は純正CDプレーヤーで安上がりに音が良くなる
商品は、サウンドストリームのRBC.6¥28350又はTC.6¥49350がお勧めです、
またはメンフィスカーオーディオのPRS-6VS¥34650も良いと思います。
サウンドストリームRBC.6はボイスコイルが通常2.5cmのところ3cm有りますので
コーン紙を駆動する力が強く低音が力強く感じられます、ジャンル的にはスピード
感の有る音楽が好みの人でロックやヒップポップ系またはJポップの低域のしっかり
した鳴らしかたを好む方に向いています。
サウンドストリームTC.6はコーンしセンターにイコライジングセンター
キャップを装着しています、この効果はミッドレンジの再生周波数のツイーター
に近いところの音質をフラットに改善しツイーターとの繋がりを良くしたもので
ハイエンド入門機と言えます、ジャンル的には深々とした低音とフラットな
特性からJポップスやジャズ、クラシックなども気持ちよく鳴ります。
社長日記【SOUNDSTREAM TC6.5】で説明していますのでこちらもごらんください。
http://www.class-a.co.jp/diary/diary_spot.asp?code=24
メンフィスカーオーディオPRS-6VSはサウンドストリームの2つの商品の
中間価格になりますがどちらかというとハイエンド入門機の雰囲気が漂って
います、ジャンル的には全帯域フラットな再生音ながら音楽の要点を良く表現
するようで決してつまらない音にはなりません。
オールジャンルの音楽をシトッリ感を持ちながら聞かせます。
社長日記【ハイエースの音質改善】で説明していますのでこちらもごらんください。
http://www.class-a.co.jp/diary/diary_spot.asp?code=15
☆Pure300特別モニター価格☆
この社長日記を読んでくださっている方限定3名様にPure300定価¥18900の商品を
モニター価格¥15750で販売します!!!
すぐにメール又はFAXで【社長日記を読んだ】と書いて注文してください!
お支払いは代引き又は振込後の発送となります、
早く注文しないと無くなりますよ\(^o^)/
・・3名様限定なのでメール又はFAX申込順とさせてください(3月23日までの限定価格)・・
☆ ☆ ☆ ☆ ☆
お取り付けをご希望のお客様はクラスA商品取り扱い店の中からご希望店を選んで注文時に
ご連絡ください、もしもご希望店が無い場合はこちらで販売店をご紹介させて頂きます(^^♪
(^_-)-☆
メールアドレス office@class-a.co.jp
FAX 042-342-6822
最後まで読んで頂いてありがとう御座いました。